1. トップ
  2. 高大接続・全学教育推進センター

ウィズ&ポストコロナ時代における授業のグットプラクティス事例集

 2020年度に全面遠隔授業を経験した当初、私たち大学人は誰しも、「遠隔授業はコロナ対策」という意識を持っていたと思います。 しかし、未だ先行きの見えないコロナ禍において、私たちは「遠隔授業はコロナ対策」から「新しい授業スタイルのあり方の転換期」という意識に向かうべきなのではないでしょうか。 事実、遠隔授業を経験したことで、その数々の利点について多くの先生方が気づきを得ておられるのではないかと思います。 まさに、ウィズ&ポストコロナ時代は「対面・遠隔それぞれの利点を活かした授業づくり」が大学教育で求められてくると思います。
 その”授業づくり”のご参考にしていただくべく、令和3年度に開講された科目のうち、教育開発・学修支援部会を通し て推薦された11の科目を好事例(グッドプラクティス)の授業として、ここにご紹介させていただきます。(科目名をク リックしていただくと、その科目の紹介ページ(PDF)が開きます。)

授業方法:講義

対面・遠隔併用
  ⇒  有機化学II 伊藤傑(理工学部)

対面・遠隔併用
  ⇒  解析学I/解析学II 竹居正登(理工学部)

対面・遠隔併用
  ⇒  グローバル化と日本人 市村光之(大学院教育強化推進センター)

遠隔:リアルタイム・オンデマンド併用
  ⇒  経営戦略論 高井文子(経営学部)

遠隔:リアルタイム
  ⇒  総合的な学習の時間の理論と実践 金馬国晴(教育学部)

遠隔:オンデマンド
  ⇒  教育の思想と歴史 橘髙佳恵(教育学部)

授業方法:演習

対面・遠隔併用
  ⇒  身体と空間のデザイン 藤原徹平(都市科学部)

遠隔:リアルタイム
  ⇒  英語演習1b 渡辺雅仁(国際戦略推進機構)

遠隔:リアルタイム
  ⇒  Proseminar#2 長谷川健治(国際戦略推進機構)

授業方法:実習・実技

遠隔:リアルタイム・オンデマンド併用
  ⇒  J502-総合日本語 中川健司(国際戦略推進機構)

遠隔:リアルタイム・オンデマンド併用
  ⇒  中国語実習1・2 新沼雅代(国際戦略推進機構)



補足資料

今回の事例集作成にあたり、ご協力くださった先生方に以下3つの質問をさせていただいたところ、貴重なご意見を様々お寄せいただきました。 こちらもぜひ、今後の授業づくりにお役立ていただけましたら幸甚です。

1)教員・学生に過度な負担を強いることなく課題等を課す工夫について
2)教員の授業準備負担を軽減するための工夫について
3)オンラインのよさを活かす工夫について

他大学の事例について

他大学でも、オンライン授業の実践事例についてWeb上で公開しています。以下、代表的なものをご紹介しますので、併せてご参照ください。
【注】すべて外部サイトです。


ページの先頭へ